top of page

これまでの研究発表会

   第10回研究発表会

共 催:富山県中央植物園
後 援:日本樹木医会  
協 力:とやまさくら守の会
日 時:
2015年6月21日(日)~22日(月)
会   場:富山県中央植物園研修室
演題数:10題
参加者:約80名(特別講演を含む)

       【特別講演】
中村郁郞教授(千葉大) 「ソメイヨシノ誕生の謎について」

       【発表演題】
小原耕藏 「『とやまさくら守の会』の活動について」
武田 宏 「富山県で見出された‘タカサゴ’に類似したサクラの一新品種(続報)」
吉井純子 「富山県で見出された白色花のタカサゴ系一新品種」
岡田雄治 「富山県固有のサクラを守るための『サクラのバイオ増殖研究会』の取り組み」
和田博幸 「座間市相模が丘地区における桜並木の再整備」
阿部友亮 「筑波大学のサクラ」
山崎博子 「跡見学園女子大学図書館収蔵の桜の絵画~跡見花蹊・跡見玉枝の作品を中心に~」
宮崎直子 「ミョウオンサワハタザクラ新種発見に伴う地域活性化への取り組みと活用」
高階道子 「被災地海岸林のサクラ・3.11東日本大震災津波被災地のサクラとその後」
長谷川洋一 「きぼうの桜-宇宙桜と東北復興」

    【エクスカーション】
 タカネザクラ見学ツアー、参加者26名
 立山黒部アルぺンルート・黒部平周辺
 中央植物園職員の説明を受けながら

   タカネザクラを見学した。

    第11回研究発表会

    後  援:日本さくらの会
      協  力:玉川大学
      月  日:2016年6月11日(土)
      会   場:玉川大学1号館
      演 題 数:6題
      参 加 者:38名

                      【発表演題】
横山奉三郎 「ソメイヨシノにみられる世代交代の仕方-1観察例の紹介-」
阿部友亮 「サクラ属樹木の分子分類と形態観察による品種の識別とアレロパシー活性」
谷本 亮 「玉川学園構内に植栽されたジュウガツザクラ ( 十月桜 ) の開花特性について
-2013年9月~2014年4月 , 2014年9月~2015年4月の調査から-」
長谷川洋一 「東北復興のための宇宙桜植樹事業について」
宮﨑直子  「ミョウオンサワハタザクラの発見その後とさくら展 Vol. 11」
山崎博子  「跡見学園女子大学の桜」

 

 【エクスカーション】

  玉川大学構内 農場他

      (撮影:宮﨑直子)

    第12回研究発表会

    協  力:玉川大学
      月  日:2017年10月14日(土)
      会   場:玉川大学大学教育棟5階
      演 題 数:12題
      参 加 者:30名

                      【発表演題】
和田博幸 「桜の名所づくりにおけるさくらの見せ方と見え方の考察」
横山奉三郎 「シロカイガラムシ類による桜樹の被害とその対策」
阿部友亮 「サクラ属樹木の生物活性を指標とした品種識別の可能性」
大原隆明 「富山市で見出された枝垂れ性コシノヒガンの一新品種」
倉田浩道 「浅利政俊氏育成の新品種桜の英国への展開について」
大山正數 「新座市で発見されたサクラの新品種ミョウオンサワハタザクラ」
横山奉三郎 「ソメイザクラ樹に見られる次世代樹の形成(事例報告)」
井崎真理子 「小石川植物園の桜」
長谷川 洋一 「「きぼうの桜」復興と広域交流のための宇宙桜活用事例報告」
新発田 豊 「中国無錫市に友好の桜を植えて30年」
松井章泰 「桜の魔法」
青木 太 「「江北の五色桜」第2版の出版」


 

    第13回研究発表会

    協  力:玉川大学
      月  日:2018年9月29日(土)
      会   場:玉川大学大学教育棟5階
      演 題 数:6題
      参 加 者:名

      【発 表 演 題】
横山奉三郎「サクラ類に発生する癌腫様異形組織について」
横山奉三郎「ソメイヨシノにおける次世代樹の形成の仕方」
水戸 喜平「アメリカシロヒトリによるサクラ葉食害と花芽形成及び頂芽の様相」
田中 純子「牧野富太郎とサクラ」
宮崎 直子「海外でみた桜と
インドネシアにおけるブンガサクラ」
     【 特 別 講 演 】
松井 孝「桜の盆栽の現状と盆栽樹としての課題」

 

    第14回研究発表会

    協  力:玉川大学
      月  日:2019年10月19日(土)
      会   場:玉川大学 研究棟B107
      演 題 数:10題
      参 加 者:30名

s-saC2-PA190086.jpg

       【発 表 演 題】           

    桂田ひとし 「ソメイヨシノの開花日推定の試み」
           横山奉三郎 「樺桜再考」
           田中秀明 「(公財)日本花の会・桜の園芸品種認定制度について」
           武田 宏 「富山県滑川市で見出された二季咲き性の一新栽培品種」
           宮﨑直子 「さくら展の歩み」
           倉田浩道 「紀伊半島のクマノザクラ見聞録」
           西山正大 「臨海埋立地の土壌環境と桜の品種による生育の差異」
           野呂栄輔 「JR水郡線・小塩駅の桜並木(散策桜)」
           鶴田 誠 「桜の超英才教育の実施時例報告」
           田中純子 「大田洋愛と桜」
                         特別講演】
           佐藤静子 桜染めの紹介

      第15回研究発表会

   協  力:認定NPO法人自然環境復元協会
     月  日:2023年11月18日(土)
     会   場:神代植物公園植物会館
     演 題 数:7題
     参 加 者:20名

                                【発 表 演 題】           

  桂田ひとし・谷本亮・田淵隆一 「ソメイヨシノの開花日予測の試み」
  横山奉三郎 「雷を受けて主幹の主な成長能力を失ったソメイヨシノ桜の

       次世代樹についてー側枝から主幹への変貌ー」
  田中秀明 「’宮胡蝶’ 宇都宮市で発見された新しい園芸品種」
  倉田浩道・矢倉寛之 「奈良県十津川村で見出されたクマノザクラ関連の栽培品種候補」
  八木秀治・大原隆明「コヒガン ’八重彼岸’ の国内での再発見」

  宮﨑直子 「桜の受命版・説明板設置と呼称表現」       

  井崎真理子海外で見た桜

bottom of page